”小説のなかの気に入った文章の記録”が残っていた

f:id:terateradada:20171216225406p:plain

 

てらいだです。

iPhoneのメモに“小説のなかの気に入った文章集”があった。

 

久しぶりに見たからなのか、めちゃ楽しかったので記事にしてみる。

 

だいぶ前に読んだ小説ばかりで、いまみると「なにこれ」と思うのも中にはあるが、それでも当時一瞬でも自分が気に入った文章というのは興味深い。

 

これが全く別の誰かにも面白いと感じられるのかは気になるところだ。

 

 

氷菓』 米澤穂信

 

 

品位ある千反田家の御令嬢は満面の笑みを浮かべるようなことはしないが、喜怒哀楽でいうならまじりっけなしの喜。

 

一円以下の価値のものを拾うために身を屈めても、必要なエネルギー消費は一円を上回ってしまうというのは省エネ者の間の常識だ。

 

 

『レインツリーの国』 有川浩

 

 

女優のナナコ狙いでギリギリ二塁打、化粧で稼いで三塁に届かせましたって感じか、と冷静な分析は、実家が美容院をやっていた関係だ。

 

 

ラッシュライフ』 伊坂幸太郎

 

 

相手は小声で礼を口にした。どうやら礼のようだと想像することができる程度のものだった。

 

自分の臆病を隠すために、身近な者の前では乱暴な口調になる、まさに生前の父の喋り方そのものだった。

 

「死体が好きな人がいたら教えてほしいわ。吸血鬼だって死体に興味がないのよ」

 

「誰だって初参加なんだ。人生にプロフェッショナルがいるわけがない。まあ、時には自分が人生のプロであるかのような知った顔をした奴もいるがね、とにかく実際には全員がアマチュアで、新人だ」

 

「いいか、嫌なことだとか、悩み事だとか、気になることがあるだろ。そういうのは考えなきゃいいんだよ。そういうのはよ、頭で考えるから深刻になるんだ。胸にある時はもっと漠然とした気分なんだよ。それが頭で考えるからまずいんだ。」

 

 

夜は短し歩けよ乙女』 森見登美彦

 

 

その店はありとあらゆるカクテルが三百円で飲めるという、お財布への一抹の翳りあるわたしのような人間のために神が与えたもうたお店だったからです。

 

私を見つめるぐらいならば、炊飯器を眺めているほうが心楽しい充実した時を過ごせましょう。

 

万事ことごとく休す。

 

さて、読者諸賢。お久しぶりである。薄暗い路地にて、下半身のただならぬ開放感にどぎまぎしていた私だ。 

 

 

 『成功者の告白』 神田昌典

 

 

気づいたときには、父は父で必要以上に自分の意見を押しつけようとし、タクはタクで必要以上に反抗的な態度をとっていた。押しつけよう、押しつぶされまいと揺れ動く重力場の中に、家庭があった。

 

この環境では、変化に適応できる能力こそ安定を生む。看板や地位にしがみつくのではなく、自らを破壊し、柔軟に変化するからこそ、価値を生み出せる世の中になっている。

こんな自分なりの考えを、タクは父にわかってほしかった。

 

 

以上、メモにあった“小説のなかの気に入った文章集”である。

正直内容はあまり覚えていないものもある。

 

あとこれ以外にもちゃんと本を読んでる。記録してないだけ。

 

 

歌の歌詞とかをLINEのひとことにしたりするひとはよく見る。

 

だからというわけではないが、本の気に入った文章を共有することも楽しいのではないか、

と思うのです。

 

アパレル店員の営業のコツはひとつなのでは

「アパレル」の画像検索結果

 

先日ショッピングモールにいってきた。

 

タイトルにひとつと書いたが、笑顔とか話し方とか、人としての関わりやすさは前提として必要だ。(背が高いですね、とか言われるとうれしい。)

それを踏まえたうえで感じたことは、

 

否定してくれるアパレル店員さんは良い。ということ。

 

否定というのは、つまりその店員さんが自分の意見を言ってくれているということで、その答えが正しいか正しくないかに関わらず、自分より業界に詳しい人のひとつの意見ということで参考になる。

 

しかも、否定してくれる(意見を言ってくれる)ことで、その店員さんのセンスとか勉強姿勢とかそれに裏尽く自信とかがなんとなく感じられて、私は結局その人の言う通りに買ってしまうことがほとんど。

 

「んーそれは微妙ですね、(笑)」とか言われると多少驚くが、その瞬間から店員さんの株は上がってく。「これはどう?これは?流行は?」ってどんどん聞いてみたくなる。

 

 

逆に、例えばよくあるのが「この上を着る場合、パンツの形はどうしたらいいですか?」とかの質問に、「どの形でもいけます」というオール肯定の解答は結構困る

 

ほんとにそうだから解答してくれてるのかもしれないが、それでも

(え、自分に自信の持てる判断基準がないから参考にしようと思ったのに...)となってしまう。

 

全然私的な意見でもいいので教えて欲しい。「わたしはこっちの方がすき、似合ってると思う」とかで良い。

 

 

基本決断するのはストレスがかかることだから、そのストレスを減らして、正解を提示してくれれば(意見を言ってくれればそれが正解のように感じる)、購入時の不安とか、購入後の後悔とかは少なくなると思う。

 

 

そしてそれがアパレル店員さんの最も価値のある仕事だと思う。

 

 

ヘアスタイリストになるためのアシスタント期間が長い

f:id:terateradada:20171118224347p:plain

 

どうもてらいだです。

 

先日美容室行って、パーマかけすぎました。

 

 

試しに美容室を変えてみた

 

 

今まではスタイリストふたりみたいな美容室に行ってたんですけど、今回ためしに大きいところに行ってみました。

 

もうアシスタントも含めて店内にめっちゃ人いるんすね。

 

前のとこはスタイリストさんがアシスタント業務もやってたのでぜんぜん気にならなかったんですが。

 

アシスタントっていわゆるスタイリストになるまでの下積み時代みたいな位置づけで、基本的に掃除したりシャンプーしたりスタイリングさんのアシストしてます。

 

 

何年アシストスするかしってる?

 

 

アシスタントさんにシャンプーしてもらってるときに話しかけられたので、そのついでに何年アシスタントやってるか聞いてみました。

 

 

 

アシスタントさん「2年です!

 

 

 

2年!!!!!

 

 

そんなにアシストすんだ!

 

と思ってたら

 

 

 

アシスタントさん「基本的に3から5年アシスタントして、スタイリストさんのサポートとそこから技術を盗んで、店長に認められたらやっとスタイリストになれます!」

 

 

 

3から5年!!!!!

 

 

ずいぶん修行するんですね、自分がほんとにスタイリストになりたかったのか忘れちゃいますわ。

 

実際途中でやめちゃう人が多くて、次々人が入れ替わるんですって。

 

スタイリストさんのサポートもほんとに自分のスキルアップにつながってんのか正直わからなそう、

 

店長に認められたらってのもめっちゃアバウト

 

しかもそのアシスタントさん曰く週6出勤で8ー22時だったかな、激務。

 

厳しいっ

 

 

 

なんか

 

ほんとはヘアスタイリストになりたくて学校に行って美容室勤務してるのに、何年も店長に機会を与えられないままアシスタント業務を任されて、お客さんとスタイリングで関わることがない。やりたいことと違う。そして時間がたつにつれ長時間労働から自分の夢に自信が持てなくなる。

 

みたいなことが結構発生してそう。

 

ま、わたしも全然調べてないんでわかんないっすけど。

 

アシスタントに時間をかける理由はたくさんあるのかもしれないが、素人目では、「ほんとにそんなに時間かける必要あんの?」と思ってしまうのでした。

 

次回も話を聞いて、もう少し調べてみようと思いますっ

初めてのAdobe Illustrator体験記

関連画像

 

どうも、てらいだ(@teraidada)です。

 

Illustratorって知ってます?私この前初めて知ったんですけど。

 

Adobe(アドビって読みます)が出してるクリエイター向けツールです。

 

Illustratorを使うとなにができるってもういろいろできるんですよ(適当)

 

 

こんなのとか

Photo:Adobe

 

こんなのとか

Photo:Adobe

 

 

作れちゃうんですよ。デザイナーさんとかが使うツールですね。

 

デザイナーって響きかっこいいから私もデザイナーになりたくなっちゃって、

 

 

学割でIllustrator購入しました!

 

 

さっそく作成してみた

 

 

やまうみ(@Ya_Mfciss)さんの描いた絵を参考にして、

 

こちらが私のIllustrator処女作です。

 

 

f:id:terateradada:20171115004954p:plain

 

 

魚ですね。

 

 

 

楕円を切ったり三角くっつけたりして作りました。

 

最初のうちはIllustratorを扱うのすごい大変なんですよ。

 

これ作るのに一日くらいかかりました。(かかりすぎ)

 

 

でも作ってくうちになれてきて、いけるいけるって自信出てきて。

 

なんで、次はアイコン作り挑戦してみようかな!?と思ったわけですよ!

 

 

 

 

第二弾作成

 

 

 

またイラスト協力してもらって、できましたてらいだです。

 

 

 

てらいだ少年(仙台出身なので伊達政宗モデル)

f:id:terateradada:20171115010832p:plain

 

 

てらいだ×ひつじ

f:id:terateradada:20171115010627p:plain

 

 

てらいだ×おおかみ

f:id:terateradada:20171115010739p:plain

 

 

てらいだ×わに

f:id:terateradada:20171115010943p:plain

 

 

 

 

 

 

かわうぃいい。

 

 

 

 

 

 

“画像トレース機能”ってのをつかって、手書きで書いたやつをデジタル化してるんですよ。

 

なんでもとの絵が

f:id:terateradada:20171115011402p:plain

 

こんな感じになってます。

前髪は消しました。

 

すごいですよねー画像トレース。

 

 

 

 

 

ただ、ひとつ思うのが、

 

 

 

 

 

機能のむだづかいじゃね?っていう。

 

だってあんなに繊細なデザイン描けるんですよ?

 

関連画像

 

こんなん!

 

それがあのひつじですよ。

 

完全に機能のむだづかいですね。つぎはライオン書いてもらいますよ。

 

 

おわりに

 

まあいいです、

ひとまず画像トレースによって可能性は広がりました!

 

今後LINEスタンプとか進入していきたいですね。

 

以後てらいだくんをよろしくお願い申し上げます!

 

では。

千葉大学の他大学と比べたレベルとか評判の議論はもうやめよう

f:id:terateradada:20171114164151p:plain

どうも!がんばり大学生のてらいだです。

 

ついに永遠の議論に終止符を打つときが来ました。

 

 

千葉大学は他の大学に比べて優秀と言えるのか」

 

この問いを解決したいと思います。

 

 

 

 

 

 

その答えとは

 

A.そんなこと気にするだけ無駄

 

 

です。

 

この解答に文句ある方はどうぞ今後も永遠に偏差値やら学歴やら追いかけていって滅亡してください。

 

これからなぜこの解答になるのか説明致します。

 

 

 

そもそも議論の基準が不明確

 

ネットで調べるとほんとこの手の質問腐るほどでてきます!

 

 

千葉大学横浜国立大学だったらどちらの方がいいですか?」

千葉大学とMARCHだったら?」

千葉大学は国立大でどのレベルなんでしょうか?」

 

 

 ああなんてレベルの低い質問なの...

 

加えて解答もくだらん

 

「偏差値見れば歴然」「センター受けてないところと比べるのがおかしい」「千葉で良いのは医学部だけで他はくそ」などなど...

 

こんなん見る価値ないです。

大学ランキングとかに惑わされないでください。

 

これそもそもみんな違う基準で議論してるし、その基準も信頼性ないんですよ。

 

なにをもって“良い”とするのか、が皆さんそれぞれにとってばらばらです。

 

そりゃそうですよね、立場や環境が違うので。

 

質問者も回答者も、

 

偏差値が高ければ“良い”のか

センター受けてれば“良い”のか

研究費用多かったら“良い”のか

 国立なら“良い”のか

就活有利なら“良い”のか

 

みんなてきとーに考えててきとーにコメントしてるんですよ。

 

質問する側も答える側もそれらを見る側も、なにをもって“良い”とするかもっと自分なりに考えてからにしてください。

 

 

 

もう少し親身になって答えると...

 

でもわかります。

大学評価とか気にしてネットで検索する気持ちめっちゃわかります。

 

だって私もそうでしたから。

 

千葉大学に入学したときめっちゃ調べました。

 

なので少しは気持ちも理解しているつもりです。

 

おそらく、おそらくですけど、気にしていることとしては

 

「大学在学中の社会評価はどのくらいか」

「就職のときに有利なのか」

 

こんな感じじゃないかなと思ってます。

 

そうだと仮定したとき、質問されたらてらいだはなんて解答するのか、話させて頂きます。

 

 

在学中の社会評価について

 まず、在学中の社会評価なんて気にしないで下さい。

 

 

たまに大学の名前でいい気になってるやつとか、判断してくるやつとかいますが、そんなやつら相手にするだけあなたの時間の無駄遣いです。

 

彼らは今後の社会でずーっと評価を気にして腐っていきます。

 

 

 就活の時は

 

じゃあ就活の時どうするんだよ、に対しての解答は

 

学歴で判断するようなちんけな会社に行く必要ありません。

これもあなたの貴重な時間の無駄遣いです。

 

もう組織や会社に安定を求める考えはやめましょう。通用しません

自分に安定を求めて下さい。

 

 会社が見てるのはあなたの出身校ではなく、

あなたが在学中にどれだけバッグに“学んだこと”“体験”“スキル”を詰め込んだか

だと思ってます。

 

肩書きじゃなくて、あなた自身です。

 

「会社にそんな一人一人を見てる時間があるとは思えない」言う方、

あらためて言わせて頂くと、

そんな会社に行く必要ありません

 

大学の名前を気にしている暇があったら、ひとりを見てくれる会社の目にとまるような成果を身につけましょう!

 

 

 

どこに基準を置けば良いか

 

「口で言うのは簡単でしょ」

そんな声が聞こえてきました。

 

うん、たしかに。

 

実際に実行するのは大変です。私も今苦戦中です。

でも、そんなもんですよね。

 

昔は大学の名前でいいところに就職して、定年まで働いてってできたと思うんです。

 

でも今は会社の寿命も短くなって、会社側も名前だけの学生雇ってる余裕なんてありません。

 

「なにができるの?」

これに答えられなければ価値なしなんです。

 

なのでここまで読んで頂けた方には煮え切らないかもしれませんが、言えることは

 

大学の名前気にするんじゃなく、自分の市場価値を上げましょうってことだけです。

 

じゃあどうすれば良いのか、てらいだなりに、

就活とか気にしている学生さんは、

自分の市場価値を上げられる環境があるかを考えてみてください。

 

 

たとえば簡単に、東北と関東では圧倒的に情報量が違います。

インターンの数とかイベントの数とかね。関東で当たり前にできることが、東北ではたくさんの手数を打たなければいけないこととかたくさんあります。

 

その基準だと横国も千葉も大して変わらなくて、むしろMARCHのほうが動きやすいです。

 

あとは、周りの学生とか。

これは入ってみないとわからないところも多いけど、東京大学とかは学生のうちに起業する人多いですし、千葉大とかでは公務員志望が多い。

環境って自分にかなり影響してくるので重要な要素ではある。(行動次第で環境は変えられるけど。)

 

深く掘っていけばもっと基準は出てくると思います。

 

ぶっちゃけ環境を作れるし、リスクをとれる方は大学行かなくても人より高給で生きていけます。

 

 

とはいっても大学行く方が多いと思うので

自分なりに明確な基準をみつけて判断して下さい!

 

 

おわりに

 

結局厳しい解答かもしれませんが、大学とか会社の名前に自分の価値を置いているうちはいつまでも成長できません。

 

社会もだんだん大きな組織やまとまりから個人の価値が評価されるような時代になってきています。

 

記事を読んでやってやると思った方は、

大学の名前にかまけてる学生と差をつけるチャンスです!!

 

調べればなんでも情報は転がってるので、自分の市場価値を上げるべく動いてください。

 

同じく私も奮闘中であります。

 

では。

【千葉大学を目指す学生必見!】千葉大学法政経学部の特徴とコース選択のメリット!

「千葉大学」の画像検索結果

 

 

どうも、千葉大学在学中のてらいだです。

 

千葉大学の“法政経学部”ってところにいるんですけど、

最近その法政経学部良いところ見つけちゃったんです。

 

やっとですよーついにみつけちゃいましたよー

 

その話をしていこうかなと。

 

 

 

 

 

政経学部の特徴

 

 それは、

 

学部内で法・政治政策・経済・経営会計全部味わえること

 

 

 

まべつにたいして珍しくはないかもなんですが、これが二年いて見つけた法政経学部のいいところですね。

 

 

 

 

法・政治政策・経済・経営会計の概要

 

ちょっととりあえずそれぞれ軽くてらいだ風に解説します。怒らないで。

 

 

1.法

一般的な法学部。ポケット六法なんていうポケットに入らないサイズのやつ持ってる。基本的にテストがハードていわれる。

 

2.政治政策

最も抽象的で楽なイメージ。法、経済、経営についていけなくなった奴らが流入してくる。「“みんなでこの問題について話し合いましょう!” “できましたか?わーぱちぱち” っていうイメージ」なんて風にも言われてたり。

 

3.経済

一般的な経済学部。経済って高校生の時にはふんわりした印象しかなかったけど、ミクロ経済マクロ経済統計とか諸々かなり数字を扱うから数学アレルギーには辛い。

 

4.経営会計

一般的な商学部。我がコース。マーケティング論とかゲーム理論経営管理なんてのを扱う。会計では簿記とか。

 

 

これらがそれぞれ4つのコースとして成り立っていて、政経学部では二年次にコースを選択する。

 

かつ、コースを変える(転コース)ことや関係ないコースの授業を受けることが可能です。

 

 

 

 

 

つまり千葉大学政経学部の良いところとは!

 

つまりなにが法政経学部にはいるメリットかと言うと、

 

その1 高校生の時点で自分の将来を決めすぎなくて良い

 

その2 学部にとらわれない学習が可能

 

 

です。

 

じつはこれ大きいメリットです。

 

 

まず、その1

高校生さん、まだそんなに決めなくて良いんです。

というか、高校生のうちに将来なんてほとんど決められる人なんていません。

 

学部に行ってみないとわからないのが普通です。

高校までの知識量で完璧にきめられたら相当強者。

 

だからよく発生するのが学部と学生のミスマッチです。

 

「法学部に行ったけど全然授業に興味がわかない」

「経済学部に行ったけど俺数学苦手だったわ」

 

なんてことはほんとにめちゃくちゃある。

 

これはそれぞれに学部がある(法学部、経済学部、商学部みたいな)ところでは致命的で、その後が苦しい。

 

そういったことは法政経学部ではおこりません。(さすがに工学部行きたいとかは大変だけどね)

 

学部生は大学に来てから自分の適性にあったコースを考えればよし。

実際学習内容よりも“先輩と同じ学部”だったり“楽な授業が多い学部”とかのほうが向いてる可能性も大いにある。

 

向いてないと思ったら転部じゃなくて転コースすれば良いので全然コストがかからない!

それらを入学後考えることができるのが法政経学部のメリットその1です。

 

 

 

そして、その2

 

 領域を超えた学習ができます。

 

これこそ、他学部の授業をとるとかは他の大学でもあると思うんですけど、千葉大学の場合“法政経学部”としてまとめられるから抵抗が少ない

 

他の授業とってても問題ないし単位も判定される。(たぶん)

 

私も、簿記の授業をとって簿記3級を獲得して(会計)、マーケティング経営管理総論なんて授業受けて(経営)、国際地域社会論でフランスの歴史何やら聞いて(政治政策)、マクロミクロで数字扱って3年からのゼミも統計のゼミにいこうかな(経済)って感じです。

 

「法学部に入ってるから、興味あるけど他の分野の授業とりにくい」とか、いやだし面倒ですよね。

 

これがメリットその2です。

 

 

 

最後に

 

大学の学部選択は人生を変える大きな決断です。

 

それでも高校生のうちは(大学生になっても)なかなかはっきり決めるのってむず難しいです。

 

じっくり考えたい、よくわからない、なんて人には法政経学部は良い機会を提供しているように思えます。

 

「もうやりたいことは決まってるんだ!」ていう人は素晴らしい。そのまま頑張ってください。

 

そうでない人も安心してください。私も含めほとんどそうでしたから。

 

良き大学生生活になることを願っております!!

偏差値70超!仙台二高の野球部はひと味違う!

「仙台二高 野球」の画像検索結果

 

 

 

どうも!やや逆張りキャリアの大学生てらいだです!

 

今回は宮城の、いや、東北の最難関高校「宮城県仙台第二高等学校

通称仙台二高

 

硬式野球部の特徴を話したいと思います。

 

 

というのもわたくし、てらいだは、

超難関偏差値72東北№1街を歩けばみんなが振り返る高校の名前を言えば「良い息子さんだね~」ってなる宮城の代表高校仙台二高の硬式野球部出身なんですよね!!!

 

うざいくらいに主張してみました。

 

でもじつはあながち大げさではないって話をしていきたいと思います!!

 

 

※私が卒業したのは2016なので、現状とはすこしずれがあるかも

 

続きを読む